プロフィール
HN:
的中一徹
性別:
非公開
カテゴリー最新記事(07/23)
(07/02)
(06/11)
(06/04)
(05/22) 最新トラックバックブログ内検索 |
競馬勝馬予想ブログ 的中一徹!競馬の勝馬を様々なデータを集めて予想します。 いろんな競馬予想サイトのデータや買い目を参考にして、勝馬を的中させてみせます。PAGE | 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 | ADMIN | WRITE 2012.11.09 Fri 14:06:01 京都競馬場の距離別の特徴今週末はG1レースであるエリザベス女王杯が京都競馬場で開催されるので、今回は京都競馬場のコースや距離別の特徴を紹介したいと思う。同じ芝や距離だったとしても、競馬場はそれぞれ異なった形状をしており、坂道の傾斜なども違う。
そのため、レースを予想する時は必ず、コースの傾向を踏まえて予想しなければならない。 芝 1200m 内回りスタート地点は向正面の直線半ばの坂下からのスタート。スタート直後から上り坂で中山や阪神の芝1200mよりはテンは速くならないが、コーナー入り口から一気に坂を下る。外が振られる傾向があるので内枠が有利だ。また最後の直線が平坦なため、逃げ・先行馬が有利になる。 タイムも速くなりがちなので、差し馬はどれだけ速い上がりの脚を使えるかがポイントとなる。 芝 1400m 外回り1400m内回りは下級条件に使われるのに対し、外回りは上級条件に使われている。このコースは直線入り口が内回りとの合流地点なっているため、内が開くのが特徴で、コーナーリングに失敗すると脚を溜めていた後続馬にインを突かれることがある。 外回りは直線が76m伸びていて、差し馬も届く可能性があり、展開次第ではどの脚質でも戦える。内回りと外回りではコースの性質が全く異なるので、距離適正よりもコース適正を重視する必要がある。 芝 1600m 外回りこのコースは3コーナーまでの直線が長いため枠順の有利不利はあまり関係ない。早めのペースの中で、脚を溜めることができるかどうかがポイントとなる。また、最後の直線も400m以上もあるので、脚質よりはこのコースへの適正が問われるだろう。 芝 1800m 外回りこのコースは2コーナー奥からスタートし、3コーナーまでの直線が900mもあるので、枠順の有利不利は関係ない。前半は3コーナーの登坂でペースはスローになり、逃げ・先行馬が有利だが、ロングスパートが出来る差し馬の台頭もある。 芝 2000m 内回り秋華賞で使われるコースで、多頭数のレースになると最終コーナーでごちゃつくため非常にリスキーなコース。スタート(テン)からのペースが速くなりやすく、先行争いが激しくなると、前崩れの波乱となるケースがあるが、秋華賞ではこのケースになることが多い。 後続の馬が早めに仕掛けると乱ペースとなり、差し馬が台頭する余地はある。先行抜け出しが理想的で、差し馬なら4コーナーで差しが届く好位置につけられるかどうかが明暗を分ける。乗り難しいコース形態をしているので、騎手の腕が問われるコースと言える。 芝 2200m 外回りこのコースはエリザベス女王杯で使用されているコースで、実力のある馬が底力を発揮しやすいコースとなっている。1コーナーまでに400mあるので枠の内外はあまり関係なく、1コーナーまでにほぼ位置取りが決まる。3コーナーから一気にペースが上がり、ロングスパートの末脚勝負となるので、スピードの持久力がポイントとなる。 上がりが速い馬が有利だた、前半のペース次第では逃げ・先行の前残りもあり得るだろう。 芝 2400m 外回りこのコースはスローペースで上がり勝負の競馬になることが多いので、芝2200mと比べると前有利となる。差し馬が優勢だが、ペースによっては強い差し馬でも前の馬に追いつかないこともあるので注意したい。逃げ馬が2頭以上いると、2頭が競り合ってペースが速くなり、結果がガラっと変わってしまうので、逃げ馬が何頭いるかは気にしておきたいポイントだ。 芝 3000m 外回りこのコースは菊花賞とオープンレースの年2回しか使用されない特別なコース。距離ロスの少ない内枠で主導権を取れる先行馬に有利。菊花賞では平均的に速いペースになることが多く、かなりのスタミナが必要となる。そのため、JRAのG1レースの中で最も荒れるレースと言って過言ではない。 このコースは使用頻度が少なくコース傾向を示すデータも少ないので、あくまでも参考として、軽く目を通す程度にすることをオススメする。 芝 3200m 外回りこのコースは天皇賞(春)専用のコース。レースの展開次第で上がりにばらつきがあるので、逃げ馬の出走数やジョッキーのタイプには注意を払いたい。逃げ馬の逃げ切りは困難なコースで、直線だけの追い込みは届かない可能性があるため、2周目の坂から徐々に位置を上げて行って、ロングスパートで押し切るというのが理想の勝ちパターンだ。 ダート 1200m枠順はあまり関係ないコースだが、多頭数での大外はマイナスとなる。距離的にも、スタートダッシュを決めて、粘り込む逃げ・先行馬が有利で、特に下級条件ではその傾向が強く、上級条件に行くほど逃げ切りは難しい傾向にある。 ダート 1800mこのコースはダート1800mの日本レコードが出るほど、速いタイムが出やすいスピードトラックだ。好位を確保するためには内枠が有利で、コーナーで外を回される大外は距離的にかなりの不利がある。そのため、内枠に入った逃げ・先行馬の好走が目立つので、人気薄でも逃げ馬には注意を払いたい。 PR CommentsComment Form |